興楽園 興楽園では、備前焼の湯呑みやお皿、花瓶や徳利などをメインに制作・販売しております。当窯元は江戸時代から16代続く伝統ある窯元です。現代の生活の中に寄り添い、溶け込むような作品を意識し制作に励んでおります。当窯元の製品を、心安らぐひと時や、大切な人との時間のアクセントとしてお使い頂く事をおすすめします。

備前焼 急須 桟切 紙箱入り

通常価格

13200

(税込)
購入はこちら

※別途送料がかかります。送料を確認する

説明

備前焼の急須です。
小振りの急須で、煎茶やニ人用のお茶に相応しい大きさです。
紅茶にもお使いください。
備前焼は水の味をまろやかにする効果があり、おいしくお茶を楽しめます。
茶葉が細かいときは、茶こしを使ってください。

*桟切について
桟切という焼けで、焼成の最後に横にある穴から木炭を投入して、地肌に部分的に還元にし色の変化を出します。

――――――――――――**――――――――――――

備前焼はうわぐすりを使わない炻器(せっき)で、使い込むうちに肌艶がしっとりと
深味のある色に変化します。

――――――――――――**――――――――――――

口径65㎜、胴径82㎜、最大径(手を含めた)136㎜、高台径61㎜、高さ76㎜、重さ210g、容量260㎖(実用 約200㎖)

――――――――――――**――――――――――――

木箱入りをご希望される方は作品詳細ページ内の「質問・オーダーの相談をする」からお知らせください。

熨斗など、ご希望ある方は作品詳細ページ内の「質問・オーダーの相談をする」からお知らせください。

*ご購入の際の注意点*
・お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感が多少異なって見えることがございます。
・陶器のため、衝撃を与えると破損する可能性があります。お取り扱いには十分にお気を付けください。
・お届けした商品に破損や不備があった場合、お早めにご連絡ください。事実確認の上で、至急対応させていただきます。
以上よろしくお願いいたします。

関連商品

コメントは受け付けていません。

興楽園 興楽園では、備前焼の湯呑みやお皿、花瓶や徳利などをメインに制作・販売しております。当窯元は江戸時代から16代続く伝統ある窯元です。現代の生活の中に寄り添い、溶け込むような作品を意識し制作に励んでおります。当窯元の製品を、心安らぐひと時や、大切な人との時間のアクセントとしてお使い頂く事をおすすめします。

岡山県 備前市 伊部667

0869-64-2064

0869-64-2864

9:00~17:00
定休日:年末年始のみ