備前焼の特徴・特性(4)
使うことで、落ち着いた肌ざわり
寒くなってまいりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
コロナ禍もまだまだ収束はほど遠いようです。負けぬよう一層注意を払いましょう。
さて、備前焼は釉薬を使っていないので、最初は粗い表面をしています。窯出し後に手入れをして、持った手に違和感がない程度にはします。手に持つコップなどと花入では区別をしています。
しかし使い込むうちに、手に馴染み底光するような艶になります。
酒文化研究所が酒の好きな人を対象に「あなたは新型コロナウイルス感染予防のためにご自宅にいる時間が増えましたか?」というアンケートをした結果、ほぼ八割の人が増えたと答えたそうです。
酒好きの人対象ですから、少し割り引いて考えても、自宅時間は増えているのは間違いないと思います。
燗酒に徳利を使いませんか
家で飲むことが増えたため、だらだら飲んだり、酒量が増えたりしないように、飲酒をコントロールしようという気持ちが強まっているようです。
そこで徳利で飲みませんか。
備前焼の徳利
備前焼は内部が緻密な組織をしているため比熱が大きく、そのため保温力が強く冷めにくい焼き物です。
少し面倒でも、落ち着いて美味しくまったりとお酒を楽しみませんか。
燗をつけるのに湯煎が本来なのでしょうが、私は電子レンジで燗を付けます。
1、徳利の容量より少なめに、耐火ガラスに清酒を入れます。
2、耐火ガラスにラップをして電子レンジに。レンジにかける時間はお好みで。
3、徳利にお湯を入れて、温めておきます。
4、清酒がお好みの温度になったら、徳利に入れます。
徳利の口の内径は1㎝ほどなので、瓶から直接徳利に入れるよりこぼさず、また徳利に移す時に撹拌することになるのでお勧めです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
備前焼のオンラインショップ|興楽園
興楽園では、備前焼の湯呑みやお皿、花瓶や徳利などをメインに制作・販売しております。当窯元は江戸時代から16代続く伝統ある窯元です。現代の生活の中に寄り添い、溶け込むような作品を意識し制作に励んでおります。当窯元の製品を、心安らぐひと時や、大切な人との時間のアクセントとしてお使い頂く事をおすすめします。
屋号 | 興楽園 |
---|---|
住所 |
〒705-0001 岡山県 備前市 伊部 667 |
営業時間 |
9:00~17:00 定休日:年末年始のみ |
代表者名 | 木村 茂夫(キムラシゲオ) |
info@kyourakuen.net |