興楽園 興楽園では、備前焼の湯呑みやお皿、花瓶や徳利などをメインに制作・販売しております。当窯元は江戸時代から16代続く伝統ある窯元です。現代の生活の中に寄り添い、溶け込むような作品を意識し制作に励んでおります。当窯元の製品を、心安らぐひと時や、大切な人との時間のアクセントとしてお使い頂く事をおすすめします。

備前焼の狛犬(6)日吉神社(湯迫)

備前焼の狛犬(6)

 

古人の備前焼造形物として、見ることが容易な物に「狛犬」があります。

6回目は岡山市湯迫にある日吉神社です。

 

日吉神社 岡山市中区湯迫695

 

この日吉神社は3回目で紹介した日吉神社と名前も一緒ですし、距離も1キロメートルも離れていません。

この神社のある湯迫山浄土寺は、賞田の日吉神社がある脇田山安養寺と同じ天台宗で、両寺院の創建も同じく天平勝宝年間です。

この辺りには賞田廃寺跡(7世紀前半創建)や幡多廃寺塔跡もあり古代吉備の中心地の一つ推測されています。

今は小川が流れ落ち着いた住宅地ですが、当時は華やかだったようです。

 

湯迫温泉白雲閣の所を北に上るとすぐ浄土寺です。駐車場の横に日吉神社はあります。

境内に入ってすぐ狛犬は坐しています。

 

右に「阿形」の獅子。 高さ98㎝ (小出公大 備前焼の狛犬 より)

 

日吉神社(湯迫)狛犬 阿形
日吉神社(湯迫)狛犬 阿形

 

体の筋骨は隆々とは言えませんが、いい顔をしています。

また顔を少し門の方に向け小首をかしげたようで可愛いです。

襟毛、尾の細工も深く丁寧です。

 

日吉神社(湯迫)狛犬 阿形
日吉神社(湯迫)狛犬 阿形

日吉神社(湯迫)狛犬 阿形

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左に「吽形」の狛犬。 高さ105㎝ (小出公大 備前焼の狛犬 より)

 

日吉神社(湯迫)狛犬 吽形
日吉神社(湯迫)狛犬 吽形

 

やはり大人しい体つきですが、丁寧な細工が施されています。

制作年は明治25年ですが、作者は不明です。いずれも名工の作と感じました。

 

創建年代は不詳である。上古近江国の日枝の山から、大山咋神を奉遷して、産土神したと社記にある。

  岡山県神社庁 HP より

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

参考文献 小出公大著 備前焼の狛犬ーそのユニークな形姿を訪ねるー

 

 

 

コメントは受け付けていません。

興楽園 興楽園では、備前焼の湯呑みやお皿、花瓶や徳利などをメインに制作・販売しております。当窯元は江戸時代から16代続く伝統ある窯元です。現代の生活の中に寄り添い、溶け込むような作品を意識し制作に励んでおります。当窯元の製品を、心安らぐひと時や、大切な人との時間のアクセントとしてお使い頂く事をおすすめします。

岡山県 備前市 伊部667

0869-64-2064

0869-64-2864

9:00~17:00
定休日:年末年始のみ